隣のグッドアイデア 12/24

シカケテガミ モノ 恋人や配偶者、子や親への思いを絵本形式で伝えるサービス。専用サイトから基本情報を入力し、顔イラストや選択式のストーリーを決めて、伝えたいメッセージを自由に書き込み、帯デザインを確定する。シャイな人が照れずに気持ちを伝えら...

時勢キャッチアップ 12/17

居酒屋第4世代 トコロ 100円を切るメニューがあり、2010年代に創業し、よく飲む層に支持されている、居酒屋の新興勢力。水鉄砲で口にテキーラを打ち込む・店員からビンタされる等の非日常感のあるメニューで若者から支持を集めており、一部の店舗で...

時代の刺し語 12/10

ハルカス・プレシャス・インビテーション トコロ 近鉄百貨店の新たな取り組み。本店の1階を通常の営業時間より早く閉め、特別に招待した顧客を集めて秘密の商談会を開く。狙いの1つは30~40代の若年富裕層の取り込みで、こうした取り組みをテコに今後...

世の中360°ダイジェスト 12/3

みえるアナウンス コト ヤマハが東京メトロに提供する、駅構内のアナウンスを多言語で文字表示するシステム。駅構内に設置された専用のパネルにスマートフォンをかざすかQRコードを読み込むと、放送されたアナウンスが文字で表示される。日本語のほか英語...

生活イノベーション予報 11/26

カブアンド コト カブ&ピースが提供する、生活インフラ関連サービスの利用料金に応じて株引換券がもらえるサービス。株引換券は株をもらう為に必要な電子チケットのようなもので、1枚1円としてカブ&ピースの未公開株と交換する事が可能。株に交換しない...

隣のグッドアイデア 11/19

Kaguru コト 家庭に眠っている大型商品の、売りたい・買いたい・運びたいを繋げるフリマアプリ。不用品回収やごみ収集による処分をする傾向が多く、再販経路の利用頻度が少ない大型商品を専門に、ネットを利用して再販・配送しやすい環境を整え、市場...

時勢キャッチアップ 11/12

VPP(バーチャルプロダクトプレイスメント) コト ABEMAがAI開発の米リフと組んで導入したプロダクトプレイスメント(PP)の新たな手法。ドラマ等のシーンに広告商品の画像を後から合成する技術を採用する。PPは配信で海外にもアピールできる...

時代の刺し語 11/05

AIピザ モノ ピザハットが販売する、味を数値化・チャート化して客観的に評価できるAI味覚センサーと、ピザ職人によって誕生したピザ。甘味、塩味、酸味、苦味、うま味において、すべてのピザに適用可能な黄金比でつくられており、ピザハットはピザ全品...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました