2025-09

世の中360°ダイジェスト 9/30

アタッチメントチップ モノ パナソニックが開発した、家電製品などでフラットなボタンの位置や種類をわかりやすくするチップ。表面の凹凸を指で触ることで、視覚情報に頼らずにボタンの位置や方向の手がかりとなる。誰もが自由に改良できる設計図をオープン...

時代の刺し語 9/24

エムットスクエア トコロ 三菱UFJ銀行が高輪に開業した個人客向けの新型店。初めて平日夜間や土日も営業する。預金だけでなく資産運用全般で相談を受け付ける体制を整え、平日に来店の難しい現役世代や子育て世帯が利用が狙いで、法人向けの取引はしない...

時勢キャッチアップ 9/16

新応援型カラオケバー コト 東南アジアで人気の新業態「応援型カラオケバー」が逆輸入上陸。歌う人と観客がアプリで結ばれ「チアー」(応援ポイント)を贈られることでスモークや照明、映像などの演出が派手に展開され、飲食にも利用できる。内輪ノリやスナ...

隣のグッドアイデア 9/9

KOKOBO(ココボ) モノ キングジムは、防災ブランド「KOKOBO」を立ち上げた。約20種類の防災用品を1ブランドに集約し、認知度を高める。オフィス用品の販売網を生かし、企業や自治体、学校などに売り込む。オフィスで3日間待機する状況を想...

生活イノベーション予報 9/2

ちょ備蓄 ヒト 災害に備えて食品や飲料をこまめに備蓄するよう呼びかける、サントリー食品インターナショナルの活動。災害時に品薄や品切れになると、必要な人に必需品が届かないリスクがある。消費者に普段から少しずつ備蓄するように啓発する為、3000...
タイトルとURLをコピーしました