
新応援型カラオケバー
コト
東南アジアで人気の新業態「応援型カラオケバー」が逆輸入上陸。歌う人と観客がアプリで結ばれ「チアー」(応援ポイント)を贈られることでスモークや照明、映像などの演出が派手に展開され、飲食にも利用できる。内輪ノリやスナックのまったり感とは一線を画す、ほどよい緊張感が魅力。
社長手渡しサンプリング
ヒト
カルビーは「カルビーポテトチップス」の発売50周年を記念し、東京駅で記念イベントを開催。代表取締役社長兼CEOの江原信氏が来場者1人ひとりにポテトチップスを直接手渡す「全国感謝いっぱいサンプリング」を行い、企業トップと消費者が直接つながる特別な場が作られた。


廃トンネルビアホール
トコロ
廃線となった愛岐トンネル群で、夏季限定で開催されている「森のビアホール」が人気。トンネルの温度、湿度は年間を通じて一定である利点を生かし、椅子とテーブルを並べて生ビールやオードブルなどのおつまみを味わえるイベントを地域の関係者と連携して開催している。
レトロフェア昭和~平成
コト
JR東日本クロスステーションリテールカンパニーは、運営するNewDays、NewDays KIOSKにおいて、昭和100年を迎えた今年、「レトロフェア昭和~平成」を開催する。昭和、平成の時代を彩ったロングセラーや定番メニューを令和スタイルで販売する。


冷感?グルメTシャツ
モノ
冷凍食品自販機『めしガチャ』を運用するストロングスタイルは、高級食材の写真がプリントされたTシャツ5種類をマイナス20度に設定した冷凍自販機に投入したイベント「冷感?グルメTシャツ」を開催。1回1000~2000円で、Tシャツには同額の現金が同封されており、再び食品を購入できる。
※全ての画像はイメージです。
コメント