世の中360°ダイジェスト 11/ 4

Aill goen(エール ゴエン)

ヒト

株式会社Aillが展開し、トヨタや三菱UFJ銀行、りそなHD等で導入された企業専用恋愛アプリ。Aill goenは、導入企業に所属する独身社員だけが利用できる。AIが共通の友達のような立場となり、社外の出会いから交際までをサポートする。福利厚生の一環として利用できる。

アンダー3坪店

トコロ

階段下の隠れ家的カレー店、奥行き1メートルの立ち飲み店、3人で満員の日本茶店など、3坪以下の狭小地で営業する店舗が注目されている。光熱費や食材高騰から賃料が安く1人で運営でき、利益率を上げやすい。不自由さがありながらも密を求めて人が集まっている。

ひと月納豆

モノ

創業70年余の歴史を持つ納豆メーカーが立ち上げた新ブランドのあめはれ発酵舎は、発酵の変化を観察しながら味わえる透明プラ容器入りの納豆を発売。解凍から30日間、発酵が穏やかに進み続ける納豆で、寝かせるほど味わいと香りが立ち、時間を食べる納豆として新しい発酵体験を提案する。

パソコンで買える駅弁屋さん

トコロ

富士通クライアントコンピューティングは、自社の世界最軽量ノートPCと同じ重さのお弁当を東京駅にて期間限定販売。実際のPCの軽さを体感してもらう為、客が持参したノートPCとの重量差に応じた割引クーポンを発行。クーポン分を値引きし、重いパソコンを持っている人ほどお得に購入できる。

3社夕食パン提案

モノ

敷島製パンは、日本ハム、雪印メグミルクとコラボし、朝の定番食材で作る夕食を応援するプロジェクトを開始。夕食にパンを食べる事をヨルパンと提唱する。おすすめのメニューやアレンジレシピを紹介する他、各社の商品詰め合わせや自動調理器が当たるキャンペーンも展開。

※全ての画像はイメージです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました